1. HOME
  2. SERVICE
  3. 施工計画

施工計画

Execution Management

工事段階における物決めはスムーズに進んでいるか、建物は設計図通りの品質を満たしているか、工事費が予算内におさまっているか、工期は予定通りか。時間と共に実際に建物が建設される段階においては、その場その時の正確な判断が求められます。NCMは施工現場の全体像を俯瞰し、後戻りできない工事段階の特性を理解したマネジメントを行います。
また、工事段階における事業主の技術的サポートを行い、工事中の各種検査に立ち会い等においては、事業主目線で工事の出来栄えや品質、機能、精度を確認し、事業主にわかりやすくご報告します。その他、企画段階での仮設計画や施工計画への助言や関連工事との調整をサポートするなど、プロジェクトのすべてのフェーズにおいて事業主の施工に関する問題を幅広くサポートします。

What We Do

施工計画の検討と確認

工事段階における施工計画確認にとどまらず、計画段階から具体的な施工計画を仮検討する事で、実際の工事期間におけるコスト・工期のブレを最小限にするよう努めます。また、設計図で要求されている事項・品質が確実に実現されるよう、設計段階からプロジェクトに参画しているNCMが、過去の協議内容・経過・課題などを理解しながら、事業主の視点で施工図・現場のチェックを実施し、施工者への確実な施工品質の確保を指導します。


会議体の調整と運営

工事段階では定例会議のほか数多くの分科会が必要となります。各会議体の主旨や開催頻度、出席者、役割分担などを検討し、無駄のない会議体の構成を提案します。また、各会議体では様々な事項が協議されるため、関係者との協議の内容・結果などを正確に把握し、文書による管理・報告を行い、関係者への必要な情報連携を行います。


工事監理業務の遂行確認

工事着手時に工事監理方針が適切かを確認します。また、必要に応じ随時現場を目視確認し、工事監理方針に基づいて監理業務が適切に遂行されているかの確認を行います。


設計変更管理

品質・コスト・スケジュールをバランスよく考慮した、設計変更を管理し、工事費の追加増減に関する調整や、VE/CD提案についての確認を行います。


スケジュール管理

工事の進捗状況を確認すると共に、物決めや意思決定のスケジュール等を常に把握し、設計変更が生じた場合の対応を速やかに行うことで、工程遅延等が発生しないようにマネジメントを行います。また、関連する別途工事等とのスケジュール調整を行い、現場全体のスケジュールを把握します。


各種検査対応

設計者が行う行政諸検査への立会いなど、受検者としての事業主に同行または代行します。また、検査において発生した指摘・指導事項に対する是正状況の確認・指導・調整を行います。


竣工引渡しの支援

引渡し書類の内容を事前に確認し、スムーズな竣工引渡しに必要な助言を行います。また、竣工後の経年検査においても技術的な支援を行い、検査指摘事項ならびに事業者から瑕疵の申告があった場合には、瑕疵判断・瑕疵責任の検証と関係者間の調整を図ります。


Experts

佐々木 賢一
ディレクター

数多くの現場を担当した経験から、特に施工に関する業務を得意としています。
これまで、数多くの都市開発型のプロジェクトマネジメント業務に携わってきました。その経験を活かしクライアントの皆様のお力になれればと思っています。

田中 政治
ディレクター

日建設計の設計部および監理部を経てNCMに入社。オフィスを主体とした再開発プロジェクトや改修プロジェクトを数多く担当しました。設計段階における品質・機能確保やコスト・スケジュール管理を含め、施工段階のマネジメントをサポートします。

安達 伸公
ディレクター

ゼネコンから大手設計事務所を経てNCMに入社。多様な建設プロジェクトの施工や、大型複合施設再開発プロジェクトの工事監理に数多く携わった経験を活かし、工事段階における技術的サポートはもちろん、プロジェクトの様々なフェーズでの施工に関する対応をサポートします。