1. HOME
  2. SERVICE
  3. 不動産利活用コンサルティング/事業企画

不動産利活用コンサルティング/
事業企画

Real Estate Consulting & Project Planning

企業不動産の利活用に「経営×技術」の知見を

プロジェクトの初期の段階では、何を建てたらよいのか・改修すべきか売却すべきか・時期はいつなのか・投資判断は適切なのかなど、判断材料が乏しく迷うことが少なくありません。
当社では、どのような建替え・改修を行えば収益向上につながるのか、そして財務指標の改善につながるのかなどを定性的・定量的に検討します。建設技術に基づいた経営目線で、保有資産の戦略を立案し、実現までしっかりとサポートします。また、事業企画作成を通じて事業の課題・対策・効果の見える化を図り、実現可能性を検証することで、クライアントの経営判断を支援します。

What We Do

保有資産の利活用・最適化コンサルティング(戦略立案~事業実現)

クライアントが所有する土地・建物に対し、経営課題の解決に至るまで、ワンストップでコンサルティングを行います。遊休化した土地や老朽化した建物などに対し、技術的視点はもとより財務的な視点からも検討を行い、客観的な資料を元に、建替え・売却・改修などの利活用戦略を立案します。複数の資産を有するクライアントに対しては、各資産の特長(役割・収益性・劣化状況・改修費用など)を基に現状分析を行った上で、経営課題に対して最も効果的な投資戦略を立案します。

・CREコンサルティングサービス「CRE⁺」(Digital book)


デューデリジェンス(現状把握・分析)

新規に不動産を購入、または保有する不動産を維持・活用・売却する際、建物の価格やランニングコストを予測する指標として様々な調査が必要となります。劣化診断(物理的劣化・社会的劣化)、耐震診断、遵法性診断、有害物質診断(アスベスト・PCB・土壌汚染)、環境性能診断、建物リスク診断等をもれなく実施することで、不動産の適正な価値判断や、必要となる改修工事費用などの予測確度を上げ、適切な不動産利活用を支援します。


事業企画立案・事業性判断支援(実現可能性の検討)

有効活用を検討している土地・建物についてフィジビリティスタディを行い、投資判断の推進を支援します。対象地のマーケット調査・分析により周辺の不動産市況、および土地のポテンシャルを把握し、保有資産の価値を最大化する施設用途や土地活用案をご提案します。また、事業収支の試算、初期費用を抑制するスキームや節税手法の検討など、財務面でのメリット・デメリットを整理した上で、事業の目的に則した事業スキームをご提案します。


開発・建物に係る与件整理(事業の実現支援)

投資が決定したプロジェクトに対し、事業の旗振り役としてプロジェクトマネジメント業務による支援を行います。企画を実行に移すため、ソフト(事業実施体制の構築・事業者募集コンペの開催・事業費立案・事業スケジュール立案など)とハード(開発手法の検討・基本構想/計画案の作成・建物設計与件への落とし込みなど)の両面からプロジェクトの推進を図ります。


CRE×ライフサイクルマネジメント(LCM)コンサルティング

資産活用戦略に基づき保有建物を適切に維持管理・運営するために、中長期修繕計画の立案や改修工事の合理化など、幅広いソリューションを提供します。

・LCM全般にかかわるサービス
・維持保全等にかかわるサービス


Experts

角田 花菜
ディレクター

設計・工事監理・建物調査・コスト管理などの部署を経て、マネジメント業務に従事。
本社・賃貸オフィス・ホテル・商業施設・庁舎・学校・スポーツ/文化施設など、多様なプロジェクトを担当。建設マネジメントはもとより、不動産利活用の戦略立案・事業企画立案など、プロジェクト初期段階におけるコンサルティングを得意とします。

板野 敦生
ディレクター

これまで賃貸オフィス・マンションや商業施設、ホテルなどの収益用途施設の案件を数多く担当し、証券化スキームから事業計画・収支計算や経営戦略まで踏み込んだ計画を立案して参りました。クライアントのご要望をおうかがいしながら企画開発技術をご提供します。

古澤 健児
ディレクター

建築設計、都市計画、事業企画、再開発、まちづくりのスキルを活かし、超初期段階からの企画立案、施設運営を見据えた事業計画検討などを通じて、様々なお客様のプロジェクトを、立上げ段階からお手伝いして参りました。建設技術から事業、経営を見据えた幅広い視野から、お客様と一緒に、オーダーメイドの不動産戦略を作り上げていきます。